診療受付時間
受 付 時 間
平日
(午前診療)午前9時~11時半
(午後診療)午後3時~午後5時半
土曜日 午前9時~12時半
原則、前日までに予約をお取りの上、来院ください。
急な風邪など、予約外の診療を希望される患者様について、お待ち頂けるのであれば、予約外で診療もさせて頂いております。
【未成年(18歳未満)の患者様について】
当院では未成年(18歳未満)の方の受診に際して、保護者や法律上の代理人などの同伴をお願いしております。
(未成年者でも、親元を離れ一人で生活されている方や、16歳上ですでに就労しており保険証(本人)をお持ちの方は十分な理解判断能力があると考え、成人と同様に扱います。)
患者様に安全な医療をお受けいただくためには、これまでにかかったことのある病気や受けたことのある治療、現在服用されている薬の種類やアレルギーの有無をはじめとするさまざまな情報を伺い、また検査や治療の目的、それに伴うリスク等について十分にご理解頂いたうえで、治療方針を選択しています。そのために未成年者だけでなく保護者の方の同伴をお願いする次第です。
やむを得ずご同伴いただけない場合は、あらかじめ同意書をダウンロードしていただき、保護者の方の直筆署名の上、ご持参ください。
(以下についても必ずお読みください)
- 同意書をお持ちでない場合は診察できません。
- 同意書をお持ちであっても、病状によっては保護者の方へご連絡する場合があります。
必ず連絡が取れるようにご配慮ください。 - 診察結果、処置、治療内容、診察費等については、当日ご本人および同伴者へお伝えしております。個人情報保護の観点により、お電話によるお問合せにはお答えできかねます。
お知らせ
- スタッフブログを更新しました。 [2025.07.12更新]
- 💪かまやちさとし先生を応援します💪
- プラセンタ注射始めました。 [2025.06.30更新]
-
「最近、疲れやすい」「肩こり、腰痛がひどい」「皮膚のたるみ・しわが気になる」などの症状に、プラセンタ注射が効果があると言われています。
プラセンタは美肌効果、血行促進、ホルモンバランス改善、免疫力向上、抗酸化作用などを通して、諸症状を改善するとのことです。
詳細はこちら。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
- 休診のお知らせ [2025.06.30更新]
-
本日、7月15日(火)午後、休診
医師出張のため、休診になります。
*午前中は通常診療を行っております。
ご利用者様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- ☔梅雨の時期の熱中症に注意!☔ [2025.06.13更新]
-
入梅となり、毎日湿度が高い日が続きます。気温も徐々に30℃近くまで上昇するようになると、体が暑さに慣れていない状態で熱中症になりやすくなります。まだ季節は夏ではありませんが、いわゆる高温多湿に対して、熱中症にならないよう気を付けましょう。厚生労働省のHPに「熱中症予防のための情報・資料」が詳しく載っていますので、ぜひご活用ください。
- 他院処方の継続承ります。 [2025.06.03更新]
-
「今まで会社の近くの病院でもらっていた薬を、退職したので家の近くで処方してもらいたい。」
「通院していた病院が休みだったが、手持ちの薬が無くなってしまった。」
など、お困りのときはお声かけください。もちろん当院で処方できないものもございますが、大抵の生活習慣病の薬であったり、お通じの薬などの内科の薬であれば、ご相談に応じます。
お気軽にお問い合わせください。
- スタッフブログを更新しました。 [2025.05.24更新]
- 上手に健診を受けましょう!
- 健診と一緒に血管年齢検査はいかがですか。 [2025.05.17更新]
-
今年も6月から藤沢市のこくほ特定健診が始まります。詳しくはこちら。
当院では健診時に一緒に血管年齢検査を行うことをお勧めしております。
健診では、高コレステロール、糖尿病、高血圧症などのメタボリックシンドロームを拾い上げるのですが、一緒に動脈硬化の指標である血管年齢もチェックすることが重要です。血液検査だけでは、血液中のコレステロールの量は分かりますが、すでに血管の壁の中に入り込んだ油のプールなど、動脈硬化の状態までは分かりません。
血管年齢検査で、血管の状態を知ることにより、今後の心血管系イベントの予測や、より生活習慣の改善にむけて役立つ情報が得られますので、ぜひ一緒に受けることをお勧めします。
短時間で、検査もそれほど高価ではございませんので、お気軽にお声かけください。
- 帯状疱疹ワクチンについて [2025.04.21更新]
-
当院では、帯状疱疹ワクチンの予防接種を承っております。帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあり、予防接種が有効です。
詳しくはこちら☞
- スタッフブログを更新しました。 [2025.04.14更新]
- 🌸🌸🌸お花見してきました!🌸🌸🌸
- 当院でのオンライン診療について [2025.03.25更新]
-
当院では情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しません。
診療案内
当院の治療方針
「お子様からお年寄りまで」をモットーに、出来る限りお断りせずに当院でファーストタッチさせて頂き、当院では対応できないことについては地域の基幹病院と連携させて頂き、必要に応じて専門医をご紹介するというスタイルをとっております。
詳細は「医院案内」のページをご覧ください。
交通案内
〒251-0044
神奈川県藤沢市辻堂太平台1-3-2 東町交差点すぐそば(業務スーパーさん前)
神奈中東町バス停徒歩1分 無料駐車場3台分完備
大きい地図はこちら
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | ◇ | / |
14:00~15:00 | ★ | ★ | / | ★ | ★ | / | / |
15:00~17:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
◇…9:00~12:30
★…14:00~15:00は健診、予防接種、予約検査など
休診日:水曜・日曜・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、近隣の高次医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。